東方DD魔フランのスキルと特徴など

東方ダンジョンダイブ 

フランドール・スカーレット mode-魔のスキルと特徴、一部他キャラとの比較

 

スキル一覧

攻撃アップ系

・攻撃アップ小×12

・攻撃アップ大×4

・攻撃アップ+火ボーナス×2

・攻撃アップ+氷ボーナス×2

・攻撃アップ+雷ボーナス×2

 

攻撃速度アップ系

・攻撃速度アップ小×4

・攻撃速度アップ大×2

 

攻撃性能アップ系

・攻撃回数増加×3

・弾増加斜め前

・弾増加横

・弾増加後方

・壁反射

EX.貫通攻撃

 

状態異常系

・スリップ炎付与

・スリップ氷付与

・スリップ雷付与

・スリップダメージ増加×10

EX.状態異常ダメ超アップ

・敵に鈍足付与

 

属性玉系

・炎玉付与×5

・氷玉付与×5

・雷玉付与×5

・風玉付与×5

・毒玉付与×5

・属性玉回転速度アップ×2

 

生命力系

・生命力アップ小×12

・生命力アップ大×4

・生命力回復量増加×3

EX.吸血

・復活回数増加

 

防御・回避系

・防御アップ小×3

・防御アップ大

・回避アップ小×3

・回避アップ大×2

 

移動速度系

・移動速度アップ小×4

・移動速度アップ大×2

 

ドロップ系

・ドロップ素材+1×2

・ドロップ銭アップ×2

 

特徴

 魔フランのEXは貫通、吸血、状態異常ダメ増加の3つ。吸血はあるが生命力吸収はない、状態異常ダメ増加はあるが毒付与はないなど、貫通以外のEXとその他スキルとのシナジーは優れているとは言い難い。

 しかし、魔フランは素の高火力と貫通の組み合わせがとにかく強い。反射と貫通、そして弾の飛距離の長さにより、高火力でありながら広範囲をカバーできる。深層では生命力がほぼ飾りとなり、いかに速攻できるかが重要となるため、魔フランの高火力は深層攻略において有用であろう。

 一方で、開始時点はかなりの鈍足かつ移動速度アップを入手しやすいわけではないこと、火力が余剰気味なことなどから、100階程度までの浅層を何度も周回することにはあまり向いていないと考える。

 

他キャラとの比較

・気妖夢

 同じく貫通持ちの高火力キャラとしては気妖夢が存在するため、気妖夢との差別化点について触れる。正面火力はさすがに気妖夢の近距離竜巻多段ヒットには及ばないが、距離を取りつつ攻撃することは気妖夢よりも得意。詳細に計測したわけではないが、こまめに動いて竜巻を出せない、遠距離で竜巻が届かないなどの場合、体感でのダメージ効率は魔フラン>気妖夢のように感じた。弾避けに集中したい、遠距離から安全に攻撃したいというときには魔フランが向いているのではないか。

東方DD気妖夢のスキルと特徴 - iHeat’s diary

東方DD空咲夜のスキルと特徴

東方ダンジョンダイブ 

十六夜咲夜 mode-空のスキルと特徴

 

スキル一覧

攻撃アップ系

・攻撃アップ小×12

・攻撃アップ大×4

・攻撃アップ+火ボーナス×2

・攻撃アップ+氷ボーナス×2

・攻撃アップ+雷ボーナス×2

・ピンチ時攻撃力アップ*1

EX.超火撃アップ

EX.超氷撃アップ

EX.超雷撃アップ

 

攻撃速度アップ系

・攻撃速度アップ小×4

・攻撃速度アップ大

EX.超攻撃速度アップ

 

攻撃性能アップ系

・攻撃回数増加×3

・弾増加斜め前

・弾増加横

・弾増加後方

・壁反射

 

状態異常系

・スリップ炎付与

・スリップ氷付与

・スリップ雷付与

・スリップダメージ増加×10

・敵にスタン付与

 

属性玉系

・炎玉付与×5

・氷玉付与×5

・雷玉付与×5

・風玉付与×5

・毒玉付与×5

・属性玉回転速度アップ×2

 

生命力系

・生命力アップ小×12

・生命力アップ大×6

・生命力回復量増加×3

・生命力吸収

・復活回数増加

 

防御・回避系

・防御アップ小×3

・防御アップ大

 

移動速度系

・移動速度アップ小×6

・移動速度アップ大×4

 

ドロップ系

・ドロップ素材+1×2

・ドロップ銭アップ×2

 

特徴

 EXは攻撃速度上昇と各属性特効3つの計4種。EX属性特効について、説明文には「攻撃力が大きくアップ+火//雷フロアの敵に対してダメージボーナス」とあるので、攻撃アップ大に各属性ダメージボーナスがおまけで付いているようなイメージでよいと思う。属性特効の倍率については現時点では不明。


 空咲夜は緑型確保のための浅層周回にとにかく強い。攻撃範囲の広さに加え、スタン付与・移動速度アップ・攻撃速度アップなどの高速周回に有用なスキルが数多く揃っているためだ。特にスタン付与が強力で、100階程度までならば敵にほぼ弾を出させることなく戦闘が終わることもざらにある。スタンさせた敵に強引に突っ込み属性玉で速攻するという戦法も使える。


 空咲夜の欠点として、壁反射弾が当たらない場合の正面火力の貧弱さが挙げられる。ボスフロアでは正面以外の弾がなかなか届きづらく長期戦になりがちである。特に最難ボスの一角であるさとりやレミリアに対しては厳しい戦いを強いられるので、空咲夜での攻略はこれらの弾幕をある程度避けられる地力があることが前提となる。


 また、スタンは道中では強力ではあるものの、ボス戦においてはパターンを乱す要因になりかねないため、パターン化や張り付きを重視する場合は足を引っ張るスキルとなる可能性がある。全体的に初心者〜中級者向けの機体であると言えるだろう。

*1:Ver.1.3.0より追加。

東方CB萃香討伐戦結果(非公式)

東方キャノンボール萃香討伐戦の結果については、10月1日現在において座談会での公式発表がいまだ行われておりません。

そこで、討伐数、ダメージ値、イベントptそれぞれの上位5名とカンスト達成者について私が独自に調査いたしました。

 

・討伐数

討伐数は各難易度ごとに1,000体目で表記がカンストし正確な数の把握が困難なため、実際の討伐数はこれより増加する場合があります。

 

1位 2,762体

2位 2,511体

3位 1,263体

4位 1,205体

5位 1,168体

 

・ダメージ値

討伐数データを基に概算値を導出。討伐数順位との変動はありません。

 

1位 835,542,500

2位 769,422,500

3位 419,152,500

4位 393,402,500

5位 387,565,000

 

・イベントpt

討伐数順位から変動あり。

 

1位 17,134,524pt

2位 15,406,354pt

3位 14,865,550pt

4位 10,451,543pt

5位 9,575,466pt

 

カンスト達成者

各難易度の討伐数が999+となった方の人数。

 

Normal 0人

Hard 2人

Lunatic 6人

 

 

以上の内容は私が知りうる限りのものです。上に記載のない情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お手数ですがこの記事にコメントしていただくか、私のTwitterアカウントまでご一報いただけますと幸いです。

 

 

東方CBクリティカル率検証と期待値考察

東方キャノンボールのバトルにおけるクリティカル率について、私が検証したデータや実際のバトルにおける有用性の考察などを記載します。先にお断りしておきますが、検証の真っ最中にキャノボのサ終を告知されたためやる気を完全に失い、データの蓄積等は途中で諦めました。そのため中途半端なデータに基づいた雑な結論となっております。



・素のクリティカル率について


写し絵・ロール特性などによる補正が一切ない状態でのクリティカル率は約10%と予想されます。また、レアリティによる差はないと考えられます。


星5古明地さとり、写し絵なし

総攻撃回数 231回

クリティカル回数 21回

クリティカル率 21/231=0.0909090909…

 ⇒約9.09%


星4小悪魔、写し絵なし

総攻撃回数 199回

クリティカル回数 21回

クリティカル率 21/199=0.10552763819…

 ⇒約10.55%


これらの値から、素のクリティカル率は概ね10%前後と考えられます。キリがいいので多分10%ちょうどなんじゃないかな。

キャラ毎にクリティカル率が設定されているゲーム(DQMシリーズ等)も存在するため、本来であればより多くのキャラやレアリティのデータを集計してから判断すべきだと思います。しかしキャノボのバトルの大味さからみて、クリティカル率についてそこまで細かな設定は行なっていないだろうと判断し結論づけています。もし詳細に設定していたらすみません。



・クリティカル率計算式について


わかりませんでした!終わり!




…というわけにもいかないので、少しは考えてみます。

このツイートに記載したクリティカル率を見る限り、どうやら%値の単純な加算や乗算ではなさそうです。写し絵やロール特性が単一ならば%値を素の10%に加算、複数ならば特殊な計算式、というのが考えられる線ではありますが、肝心の特殊計算式が皆目検討もつきません。この考え方が合ってるのかもわかりません。検証する前はどうせ%値の加算だろうなと思っていたけど結構違うみたいですね。やっぱり何もわからない。



・ダメージ期待値について


上記の内容から、クリティカルは概ね10%〜20%程度の確率で発生する事が判明しました。クリティカル率5凸キャラを持っていないので限凸による率上昇については不明ですが、高くとも30%程度が関の山かと。

それでは、写し絵等の効果によりクリティカル率が10%→30%に上昇したとして、攻撃1回あたりのダメージ期待値はどの程度変化するのでしょうか。


以下ではまず、クリティカル率のみを変化させる場合を考えます。

キャラの通常攻撃力をnとすると、クリティカル攻撃力は1.5nとなります。これよりクリティカル率10%の時のダメージ期待値は1.05n、30%の時の期待値は1.15nとなります。なお、データ不足と計算簡略化のため敵グレイズ率は無視しています。

これより、10%→30%における期待値の上昇幅は、1.15n-1.05n=0.1nとなります。

したがって、クリティカル率上昇系の特性や写し絵、限凸などをフル活用した場合、ダメージ期待値はキャラクターの通常攻撃力の10%程度上昇すると考えられます。


…10%程度?運ゲーの割には低くね…?

というのが率直な感想です。属性特効(中)のダメージ増加が10%なので、Lv1あなコンを1枚付ければ陽に対しては普通に殴った方が強いです。


というかこのクリティカル率30%という値はロール特性持ちにLv5写し絵をふんだんに付けてようやく達成できるかどうかという値なので、通常はもう少し低いクリティカル率20%程度で考えるのが妥当かと思います。そうすると期待値上昇幅は0.05n、5%増ですね。例えばキャラの通常攻撃力が6,800の時にはダメージ期待値が340上昇すると考えてよいでしょう。


萃香レイドの写し絵(通常攻撃力+400)付ければよくね?

あるいは属性特効(小)の写し絵を4属性付けるのもよいかもしれません。小だとダメージ6%増です。弱点以外には強気にいける。


どうもクリティカル率特化ではダメージの期待値がかなり低く、クリティカル率に写し絵枠を割くぐらいなら、その分通常攻撃力を強化した方がダメージ効率がよさそうです。安定性もあるし。


それでは、クリティカル攻撃力を変化させるのはどうでしょうか。クリティカル攻撃力の写し絵は大中中小が理論値なので、これとロール特性のクリティカル攻撃力(大)を組み合わせてみます。そうするとクリティカル攻撃力は1.2^2×1.15^2×1.1×1.5n=3.14226n となります、多分。攻撃力系は乗算でよかったはず。ここの式は全く自信ないです。

これでダメージ期待値は約1.21n、上昇幅は0.16nくらいになります。これはそこそこ強そう。小をクリティカル率(大)などに変更するともう少し改善されるかもしれません。


ただし、nはあくまでも写し絵込みでの通常攻撃力という変数である点には注意が必要です。以下ではさらにこのnの変化を考慮していきます。この辺からそろそろ私の理解を超えてくるため、立式や計算に致命的な間違いがあるかもしれません。


α:クリティカル攻撃力特化時の通常攻撃力

β:特効や通常攻撃力等特化時の通常攻撃力

とすると、クリティカル攻撃力特化が有用となるのは 1.05β<1.21α ⇔ β<1.15αの時となります。

端的に述べるなら、写し絵の補正などで通常攻撃力がおよそ1.15倍以上になれば、クリティカル攻撃力特化よりも普通に殴った方が強いということです。あらゆる属性に対してこの1.15倍を達成するのはかなり難しいですが、単一属性に対してならば、属性特効(中)に萃香レイド絵や通常攻撃力上昇絵などを組み合わせることにより十分達成可能であると考えられます。


また、さらに厳しい運ゲーをふっかける胆力のある方は毒付与を狙ってみるのもよいかもしれません。敵HPに依存しますが、えげつない威力が出ます。単純に手数が増えるので期待値もかなり大きいです。たぶん。


汎用性を求めるならクリティカル攻撃力特化、レイドでの活用なら属性特効or毒付与などの使い分けができるかもしれませんが、運ゲーと汎用性の相性は悪そう。汎用性が必要なケースならそこまでダメージ効率を気にする必要もないと思うので、クリティカル攻撃力特化はあまり活躍の場に恵まれなさそうです。



・まとめ


素のクリティカル率は約10%

クリティカル率の計算式は不明

通常攻撃力強化や属性特効の方がダメージ期待値が大きい、安定しているといった理由からクリティカル特化は非推奨

毒と属性特効めっちゃつよい



・感想


写し絵は誤差、役に立たないゴミ、といった意見をたまに見かけることがありました。確かにステータスの数値増だけに焦点を当てたら誤差程度でしかないのかもしれません。しかし視点を広げて写し絵特性にも目を向けていくと、写し絵の奥深さや考察の余地が露わになってくるのではないでしょうか。

少しでも多くのCBユーザーの方に、写し絵に興味を持ってもらえたら、写し絵の面白さを知っていただけたら、と思っています。


といったいい感じの文章で締めようかなと思い案を練りつつ検証のため7-2を周回していたらサービス終了のお知らせが来ました。